* 安心・安全な治療 *
院内感染防止に努める
皆さんは、レストランで拭きあげていないテーブルに座り、洗っていないお皿に盛られた料理を、前の人が使用したままの箸で食べることが出来ますか?
歯科の治療では、血液が付着しやすい為、滅菌・消毒をしないということはそれよりも、最も危険な行為です。
当クリニックでは、患者様に安心・安全な治療を受けて頂く為に、完全滅菌・消毒に近付くべく、今まで以上の滅菌・消毒を行っていきます。
これには、多大な労力と経費が必要です。しかし、私たち医療従事者として、いちばん大切なことを蔑ろにする訳には行きません。
当クリニックでは、写真に示す様に、患者様が使用するスリッパの滅菌機から始まり、治療の清拭には、アルコールと中性水、金属の器具には、オートクレーブ(2台)熱に弱い器具は、ホルホープという機器を使用し、滅菌・殺菌を徹底しております。
口腔内の治療においても、様々な機器により、虫歯菌、歯周病菌に対しての、滅菌・殺菌に力を注いでおります。
平成24年11月にクリニック改装し、さらに前のレントゲンよりもさらに被爆量の少ないデジタルレントゲンとCTを導入し、患者さんに優しく安全な治療を提供しています。